▼ スポンサーサイト
朝から宅急便が届いて、中を開けてみると先日注文した自転車用品。
もう切れそうになった替えのトゥストラップと娘用のトゥクリップとストラップ、
それに自転車用のワックス。今日は仕事が暇なので、朝からストラップを
取り替えて、娘のAddieにトゥクリップを取り付けてみる。付けてみると、
なんとなく、ツーリングをこなしているなぁという感じの自転車に見えてくる。

もう切れそうになった替えのトゥストラップと娘用のトゥクリップとストラップ、
それに自転車用のワックス。今日は仕事が暇なので、朝からストラップを
取り替えて、娘のAddieにトゥクリップを取り付けてみる。付けてみると、
なんとなく、ツーリングをこなしているなぁという感じの自転車に見えてくる。

昔乗っていたときもトゥクリップだったので、今流行りのビンディングよりも
こっちの方がしっくりくる。トゥクリップを取り付けた後、クリーム状のワッ
クスを使ってみる。これも高校時代に使っていたブリジストン製のサイクル
ポリッシュと同じ匂いがして、懐かしい感じがする。フレームに塗ってみると、
油汚れも落としてくれて、延びも良いので、これから愛用品の一つにしようと
おもう。おまけに値段が安いのも、良いところ。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/sanesu/carcream400.html

軽いメンテを終えて、先日からリアスプロケットがギア飛びをするので、
ディレイラーの調整がおかしくなったのかと思い、南米商会へ行く。
店長に見せると、ロー側から4段がすり減って、ギア飛びをしている
らしく、さっそくスプロケットとチェーンをを交換することにする。
在庫を調べてもらうと今Boyに付いている12-25は無く、どうしようかと
思っていたところ、13-26は有るらしい。今までも12は、ほとんど使った
事がないし、登りももう少し軽い方が良いと思っていたので、13-26に
交換してもらうことにする。ついでによれよれになってしまった、グリ
ップも同じものに交換する。それにしても、今日は自転車用品にお金を
使う日らしい。あっという間に1万円が消えていった。
トゥクリップ、ストラップ2組、ワックス(送料込み) 3,370円
チェーン、スプロケット、グリップ(工賃込み) 5,960円


南米商会を後にして、久しぶりに吉野家で豚丼を食べた後、試運転を
兼ねて走ってみることにする。峠の方へ走ろうかとも思ったけど、
ここ数日の練習で足に疲れが来ているので、平地が多い二見浦まで
走ることにする。スプロケットとチェーンを替えただけなのだけど、
今までシャリシャリと行っていたチェーンが、シュルシュルと気持ち
のいい音を立てて回ってくれる。ちょうど、ロードレーサーの人が
前を走っていたので、3㎞ほど後ろを付いて走ってみるが、なんとか
遅れずについて行くことが出来た。それにしても、あのふくらはぎの
美しいこと。褐色に輝く足を、後ろを走りながら見とれてしまいました。

二見浦までは疲れが溜まった足のせいか、タイムが延びずベストより
5分ほど遅れる結果となる。ウィークデイの今日は、駐車場にも車は
少なく、海岸に2組のカップルが居るだけだった。水を飲みストレッチ
をしていると、急に雨が降り出したので、あわてて帰路につく。行きの
タイムのリベンジをしようかと思ったのだけど、今日は足が重い。
軽いギアを選びながら、膝を痛めないようにペダルをこぎ続ける。今宿
を過ぎ、生の松原で誰かにすれ違ったような気がしたのだけど、後で
トラさんだったことが判明。挨拶も出来ずすれ違ったことに反省しながら、
今日は余裕のない走りをしてしまったことにも、改めて反省。
でも、新しいスプロケットのギア比は、足に合いそうです。これから
の峠越えの新しい味方の登場に、いつもよりもワクワクしている自分
がいる。帰りのタイムはベストには及ばないものの、45分では走ることが
出来た。明日はゆっくり足を休めて、来週の練習に備えることにしよう。
走行距離 往路 20.2㎞ 復路 20.2㎞
走行時間 往路 48分 復路 45分15秒
平均速度 往路 24.8㎞/h 往路 26.2㎞/h
コメントを読む
こっちの方がしっくりくる。トゥクリップを取り付けた後、クリーム状のワッ
クスを使ってみる。これも高校時代に使っていたブリジストン製のサイクル
ポリッシュと同じ匂いがして、懐かしい感じがする。フレームに塗ってみると、
油汚れも落としてくれて、延びも良いので、これから愛用品の一つにしようと
おもう。おまけに値段が安いのも、良いところ。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/sanesu/carcream400.html

軽いメンテを終えて、先日からリアスプロケットがギア飛びをするので、
ディレイラーの調整がおかしくなったのかと思い、南米商会へ行く。
店長に見せると、ロー側から4段がすり減って、ギア飛びをしている
らしく、さっそくスプロケットとチェーンをを交換することにする。
在庫を調べてもらうと今Boyに付いている12-25は無く、どうしようかと
思っていたところ、13-26は有るらしい。今までも12は、ほとんど使った
事がないし、登りももう少し軽い方が良いと思っていたので、13-26に
交換してもらうことにする。ついでによれよれになってしまった、グリ
ップも同じものに交換する。それにしても、今日は自転車用品にお金を
使う日らしい。あっという間に1万円が消えていった。
トゥクリップ、ストラップ2組、ワックス(送料込み) 3,370円
チェーン、スプロケット、グリップ(工賃込み) 5,960円


南米商会を後にして、久しぶりに吉野家で豚丼を食べた後、試運転を
兼ねて走ってみることにする。峠の方へ走ろうかとも思ったけど、
ここ数日の練習で足に疲れが来ているので、平地が多い二見浦まで
走ることにする。スプロケットとチェーンを替えただけなのだけど、
今までシャリシャリと行っていたチェーンが、シュルシュルと気持ち
のいい音を立てて回ってくれる。ちょうど、ロードレーサーの人が
前を走っていたので、3㎞ほど後ろを付いて走ってみるが、なんとか
遅れずについて行くことが出来た。それにしても、あのふくらはぎの
美しいこと。褐色に輝く足を、後ろを走りながら見とれてしまいました。

二見浦までは疲れが溜まった足のせいか、タイムが延びずベストより
5分ほど遅れる結果となる。ウィークデイの今日は、駐車場にも車は
少なく、海岸に2組のカップルが居るだけだった。水を飲みストレッチ
をしていると、急に雨が降り出したので、あわてて帰路につく。行きの
タイムのリベンジをしようかと思ったのだけど、今日は足が重い。
軽いギアを選びながら、膝を痛めないようにペダルをこぎ続ける。今宿
を過ぎ、生の松原で誰かにすれ違ったような気がしたのだけど、後で
トラさんだったことが判明。挨拶も出来ずすれ違ったことに反省しながら、
今日は余裕のない走りをしてしまったことにも、改めて反省。
でも、新しいスプロケットのギア比は、足に合いそうです。これから
の峠越えの新しい味方の登場に、いつもよりもワクワクしている自分
がいる。帰りのタイムはベストには及ばないものの、45分では走ることが
出来た。明日はゆっくり足を休めて、来週の練習に備えることにしよう。
走行距離 往路 20.2㎞ 復路 20.2㎞
走行時間 往路 48分 復路 45分15秒
平均速度 往路 24.8㎞/h 往路 26.2㎞/h
コメントを読む
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://sirrus.blog94.fc2.com/tb.php/585-658944fd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック