▼ スポンサーサイト
▼ 秋のプール
午前中に、仕事を済ませてしまったので、午後から
どこかに出かけようと思ったのだけど、思ったよりも
北風が強くて、ツーリングには不向きなので、今日は
市民プールに出かけることにする。久しぶりに水着を
取り出して、リュックに詰めて出発。外環状線を走り、
今度地下鉄が開通する、橋本から右に曲がって野方まで
走ると、西市民プールまではダラダラと上り坂が続く。
上り坂は先日の唐津、呼子ツーリングでずいぶんと
鍛えたので、この位の坂道は平気で走れる。娘も信号待ちで
遅れるものの、足を着くことなく走りきることが出来た。

どこかに出かけようと思ったのだけど、思ったよりも
北風が強くて、ツーリングには不向きなので、今日は
市民プールに出かけることにする。久しぶりに水着を
取り出して、リュックに詰めて出発。外環状線を走り、
今度地下鉄が開通する、橋本から右に曲がって野方まで
走ると、西市民プールまではダラダラと上り坂が続く。
上り坂は先日の唐津、呼子ツーリングでずいぶんと
鍛えたので、この位の坂道は平気で走れる。娘も信号待ちで
遅れるものの、足を着くことなく走りきることが出来た。

市民プールに入ると、利用している人が少なく、ガランとした
印象。娘を子供用の浅いプールに連れて行ったあと、競技用の
プールで泳ぐことにする。このプールは水深が3.3m有って、
許可証が無いと泳げないのだけど、人が少ない上に、水深が深い
ので、ゆっくりと泳ぐことが出来る。今日は500mを10分くらいの
ペースで泳ぎ、間にストレッチを5分間ほどして、また泳ぐを3回
繰り返して1500mを泳ぐ。一旦プールから上がって娘の所へ行って
見るが、一生懸命25m往復を繰り返している様子。フォームを少し
直して上げて、2、3回往復させるが、以前に比べて身体の力が
抜けて良い感じで泳げるようになっている。もう少し泳ぎ込めば
50mは休み無く泳げるようになりそうなので、何となく安心する。
それにしても、このプールの施設で490円(子供は160円)はお得。
冬の間は週1~2回は通ってみようと思う。

3時前にプールから出ると、日が西に傾き始めていて、風が冷たく
感じる。プールの駐車場からはいつもと違った角度から、飯盛山が
見えて、その下には生松台の住宅街が、秋の西日の下に拡がっている。

帰りは坂道を下って、橋本まで一気に走る。プールで体を動かしている
せいか、ペダルも軽い。橋本からは渋滞している外環状線を避けて
室見川沿いに抜けて走る。思ったよりも風も強くなく、良い感じで
走れるが、夕暮れが近づいてくるにつれて、身体に当たる風は、
冷たくなってくる。そろそろ、半切りの手袋の上からもう一枚、
冬用の手袋が必要な季節が迫っている。
印象。娘を子供用の浅いプールに連れて行ったあと、競技用の
プールで泳ぐことにする。このプールは水深が3.3m有って、
許可証が無いと泳げないのだけど、人が少ない上に、水深が深い
ので、ゆっくりと泳ぐことが出来る。今日は500mを10分くらいの
ペースで泳ぎ、間にストレッチを5分間ほどして、また泳ぐを3回
繰り返して1500mを泳ぐ。一旦プールから上がって娘の所へ行って
見るが、一生懸命25m往復を繰り返している様子。フォームを少し
直して上げて、2、3回往復させるが、以前に比べて身体の力が
抜けて良い感じで泳げるようになっている。もう少し泳ぎ込めば
50mは休み無く泳げるようになりそうなので、何となく安心する。
それにしても、このプールの施設で490円(子供は160円)はお得。
冬の間は週1~2回は通ってみようと思う。

3時前にプールから出ると、日が西に傾き始めていて、風が冷たく
感じる。プールの駐車場からはいつもと違った角度から、飯盛山が
見えて、その下には生松台の住宅街が、秋の西日の下に拡がっている。

帰りは坂道を下って、橋本まで一気に走る。プールで体を動かしている
せいか、ペダルも軽い。橋本からは渋滞している外環状線を避けて
室見川沿いに抜けて走る。思ったよりも風も強くなく、良い感じで
走れるが、夕暮れが近づいてくるにつれて、身体に当たる風は、
冷たくなってくる。そろそろ、半切りの手袋の上からもう一枚、
冬用の手袋が必要な季節が迫っている。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://sirrus.blog94.fc2.com/tb.php/124-36f894e4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック