▼ スポンサーサイト
校から帰った娘が、退屈そうにしているので、
トレーニングを兼ねて、sirrusで走ることにする。
日も傾いて気温も下がってきているので、ヘルメットの下に
薄手の毛糸の帽子を被って防寒対策をする。外に出てみると、
ひんやりとした風の中に、夕焼けが輝いていた。

トレーニングを兼ねて、sirrusで走ることにする。
日も傾いて気温も下がってきているので、ヘルメットの下に
薄手の毛糸の帽子を被って防寒対策をする。外に出てみると、
ひんやりとした風の中に、夕焼けが輝いていた。

さしあたりこれといった当てもないので、まずは運動公園まで
走ったのだけど、福岡タワーにクリスマスのイルミネーションが
飾られているのを思い出して、急遽、行く先を福岡タワーに変更する。
室見川沿いを下り、百道へと走るのだけど、この時間は車や帰宅中の
人が多く、暗くなりかけた事も手伝って、走りにくさを感じる。
愛宕を抜けて、室見川に架かる橋を渡り福岡タワーまで走る。
タワーに着くと、巨大な光のツリーが夕闇の中にそびえていて
広場の廻りの木々もイルミネーションをまとい、幻想的な
雰囲気を醸し出している。娘と二人で、自転車を止めてしばらく
光のショーを楽しむ。


タワー下の広場を自転車を押して歩き、マリゾンまで行ってみる。
こちらもあちこちにイルミネーションが飾られて、観光客や
若い二人連れでにぎわっていた。

15分ほど光のショーを楽しんだ後、お腹も空いてきたので、
帰路につく。帰りは外灯が明るい都市高速の下の幹線道路を通って帰る。
夕風の冷たさに、毛糸の帽子のありがたさをつくづく感じる。
今夜は暖まるように、キムチ鍋風の煮物にでもしようと思う。
走行距離 16㎞
走行時間 52分
※カメラが手持ちなので、かなりぶれてますが雰囲気だけでも楽しんで下さい。
コメントを読む
走ったのだけど、福岡タワーにクリスマスのイルミネーションが
飾られているのを思い出して、急遽、行く先を福岡タワーに変更する。
室見川沿いを下り、百道へと走るのだけど、この時間は車や帰宅中の
人が多く、暗くなりかけた事も手伝って、走りにくさを感じる。
愛宕を抜けて、室見川に架かる橋を渡り福岡タワーまで走る。
タワーに着くと、巨大な光のツリーが夕闇の中にそびえていて
広場の廻りの木々もイルミネーションをまとい、幻想的な
雰囲気を醸し出している。娘と二人で、自転車を止めてしばらく
光のショーを楽しむ。


タワー下の広場を自転車を押して歩き、マリゾンまで行ってみる。
こちらもあちこちにイルミネーションが飾られて、観光客や
若い二人連れでにぎわっていた。

15分ほど光のショーを楽しんだ後、お腹も空いてきたので、
帰路につく。帰りは外灯が明るい都市高速の下の幹線道路を通って帰る。
夕風の冷たさに、毛糸の帽子のありがたさをつくづく感じる。
今夜は暖まるように、キムチ鍋風の煮物にでもしようと思う。
走行距離 16㎞
走行時間 52分
※カメラが手持ちなので、かなりぶれてますが雰囲気だけでも楽しんで下さい。
コメントを読む
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://sirrus.blog94.fc2.com/tb.php/119-3448b7c4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック